たくさん使ったアイテムが、いつの間にか、耐久度が弱くなって使えなくなった場合がありましたか?
エリンでも長く使ったものは、古くて使えないです。
耐久度は、品物によってそれぞれです。
その品物をどのくらい長く使えることなんでしょう。
アイテムの説明に書いている耐久度のうち、前の方の数字にあたるのが、現在の耐久度、
後ろの方の数字にあたるのが、そのアイテムの最大の耐久度です。
使えば使いほど、アイテムの現在耐久度が減ります。
使いすぎて、現在の耐久度が0になった場合にも、これ以上使えないという表示が表れます。
このときは、各アイテムが修理できるNPCに行って、アイテム修理をしてください。
武器や鎧のような装備の場合は、鍛冶屋や武器店で、服は、旅館や衣類店で、その以外の雑なアイテムの場合には、雑貨店で修理できます。

NPCたちは、それぞれ腕が違うので、修理に成功する確率も違います。
たとえば、ティルコネル旅館の前に立っているノラの場合は、服を94%の確率で
修理してくれます。
修理する際には、1ポイント修理は完璧に修理を選択できます。

たいへんぼろぼろしたアイテムの場合には、完全修理をする方が、1ポイントずつ
修理するより若干値段が安いです。
もし、修理に失敗したら、最大の耐久度が減ります。でも修理した一を恨まないでください。彼らも仕方がなかったことだから。
アイテムに教会党のアルバイトによって得られる祝福のポーションをつけておくと、耐久度が落ちる速度が遅くなるし、修理の際、成功する確率も
少しだけど、高くなります。

こうやってぼろぼろになって使えないアイテムをリサイクルができます。
大事にしているアイテムがあったら、荒く使ってよく修理するよりは、できるだけ修復のポージョンをつけて、大事に使った方が
長持ちする秘訣です。
.