- 旅行者ガイド -
この本は、マビノギ世界の基本的な事について説明します。
ページを捲るには、上の矢印ボタンをクリックするか、紙の部分をクリックしてください。
本を閉じるには[閉じる]、もしくは[X]ボタンをクリックしてください。
目次の青い枠に囲まれた部分をクリックすると、関連したページに移動します。
目次
ゲームの紹介
基本操作
成長
クエスト
会話
生産
ゲームの紹介
マビノギの世界へようこそ。
ここは
エリンというファンタジーの世界です。
マビノギとは、吟遊詩人によって歌い継がれている
物語を意味する言葉です。その物語は、あなたの冒険によって作られます。
この世界での生活が物語りとなり、永遠に語り継がれていくことでしょう。
基本操作
移動
キャラクターの移動は、マウスで行います。
移動先を左クリックするとキャラクターが移動します。
そのままボタンを押し続けると、キャラクターが走り続けます。
SHIFTキーを押しながら移動先をクリックすると歩きます。
視点の変更
視点を変更するにはマウスの右ボタン、もしくはホイールボタンを使用します。
いずれかのボタンを押しながら、マウスを動かすと視点が変わります。
また、ホイールボタンを回転させる事で、拡大縮小が可能です。

最初はカメラの視点が自動で北を向きます。
カメラアングルを手動で変更するには、キーボードのZを入力してください。
自動視点にすると、影で時刻を知る事ができます。
メニュー
画面下のメニューバーをクリックすると、各種ウィンドウが開きます。再度同じバーをクリックするとウィンドウが閉じます。
試しにキャラクター情報を表示させるには、[キャラクター(C)]をクリックしてください。
マップ
画面右上にある小さなウィンドウは地図です。地図はMキーで開いたり閉じたりします。
アイテム
地面に落ちているアイテムをクリックすると、拾う事ができます。
但し、権限の無いアイテムは拾う事ができません。
インベントリにあるアイテムはクリックすると掴む事ができます。
掴んだアイテムは、地面をクリックすると捨てる事ができます。
草陰等の拾いにくいアイテムはALTキーを押してください。
アイテム名が四角く囲まれて、拾いやすくなります。
インベントリのアイテムを使用するには、アイテムを右クリックし、[使用する]ボタンをクリックしてください。
また、CTRLキーを押した状態でアイテムを左クリックすると、そのまま使用できます。
成長
マビノギはスキルをトレーニングする事で経験値を取得する事ができます。
スキルウィンドウを開き、スキル名をクリックしてください。
各スキルのトレーニング方法に従い、一定のノルマを達成するとランクを上げる事ができます。
ランクアップする事で、トレーニングの達成度に応じた経験値を取得する事ができます。
ノルマを全て達成するとパーフェクトトレーニングボーナスが入ります。
その他にも戦闘やクエストをクリアする事で、経験値の取得が可能です。
アビリティ(AP)
アビリティポイントは、新しいスキルの取得やスキルのランクアップに必要です。
アビリティポイントを取得するには、次のような方法があります。
* 重要なクエストをクリアする
* レベルアップする
* 誕生日を迎える
アビリティポイントは、キャラクターの育成に関わる重要なポイントです。ポイントの使い方次第で、キャラクターの個性が決まります。
アタックやスマッシュ等の戦闘系スキルを強化するか、鍛冶や裁縫等の生産系スキルを育てるかは、各プレイヤーが決める事です。
クエスト
基本クエスト
Qを入力すると、進行中のクエストが表示されます。
クエストのタイトルをクリックすると内容を見る事ができます。
インベントリのクエストスクロールを右クリックして、読む事もできます。
最初は村の人々が、新しい生活を始めたあなたに手紙を送ります。
手紙に書かれた内容をクリアする事で、新たなクエストを受ける事ができます。
クエストスクロール
NPCからクエストスクロールを購入する事もできます。
クエストスクロールを購入しクリアする事で、経験値やアイテム、ゴールドをもらう事ができます。
アルバイト
アルバイトを募集しているNPCに、[アルバイトについて]というキーワードで話しをすると、アルバイトを受ける事ができます。
但し、アルバイトは受けられる時間と、人数の制限があります。また、NPC毎にアルバイトの募集時間が異なります。
その他にもアルバイトの内容によって、道具が必要となりますので注意してください。
受けたアルバイトは、制限時間内に課題をクリアし、結果を報告する事で終了となります。
制限時間を過ぎた場合は、アルバイトの失敗となります。
退魔のクエスト
クエストには魔物や動物を退治するクエストもあります。
狩りに出る前は、武器を用意しましょう。
武器を持つと素手よりも楽に戦う事ができます。
Aを入力すると、戦闘モードが切替わります。
戦いに慣れてない方は自動戦闘モードをお勧めします。
戦闘に関する詳しい内容は、学校のレイナルド先生が教えてくれます。
会話
他のプレイヤーとの会話
Enterを入力すると会話モードになります。
会話には4種類のモードがあります。モードはTABキーを押すと変更する事ができます。
話したい内容を入力しEnterを押すと、他のプレイヤーにメッセージを送る事ができます。
また、会話モード中にエモーションコマンドを入力すると、キャラクターの表情が変わります。
NPCとの会話
カーソルをNPCに合わせると、会話用のカーソルが表示されます。
そのままNPCを左クリックするか、NPCの右クリック後にメニューから、[会話する]を選択すると話す事ができます。
NPCと会話する事で、新たなキーワードやスキルを取得する事もあります。
キーワード
NPCとの基本的な会話は、旅行日誌のキーワードを選択して行います。
NPCとの会話で得たキーワードは、旅行日誌に記録されます。
キーワードは項目別に自動整理します。ページを捲りながらキーワードを選択してください。

NPCとの会話は、ゲームを進める上でとても大切な事です。多くのNPCと会話する事で、新しい展開が開けるかもしれません。
生産
マビノギの世界では、自分でアイテムを作る事ができます。
収穫した小麦を使用して調理したり、糸や布を使って服を作る事もできます。
作った料理は食べる事もできますし、服は自分で着たり他のプレイヤーにあげる事もできます。
他のプレイヤーが必要とするアイテムを作る事で、お金を稼ぐ事もできます。
最後に…
エリンには数多くの本があります。これらの本を読む事で、マビノギの世界をより一層楽しむ事ができます。
また、本には印章が付いている物もあります。これらの本を熟読する事で、新しいスキルの取得やランクアップが可能です。
この本が、希望に満ちたエリンの生活に役立つ事を祈ります。

最後のページです。
右上の[閉じる]をクリックしてください。